Vine Linux のこと

Vine Linux リリース版の提供終了

昨日,Vine Linux リリース版の提供終了がアナウンスされました。以降も開発版の VineSeed は継続するとのことですが,ひとつの区切りが付くことになります。

このことに特に驚きはありません。Vine Linux は 2017 年ごろには既に開発が停止しており,2018 年 1 月には予定されていたサポート期限を迎えました。VineSeed ではいくらか動きがあったものの,リリース版に降りてくることはありませんでした。その結果,リリース版イメージの配布は継続されつつも,実質的に放棄されたプロジェクトとなっていました。もちろんセキュリティ上も致命的な問題があり,そのようなイメージが説明なく配布され続けていることは,私にとっては,歴史的な文脈でさえ Vine Linux への言及をためらわせる理由となっていました。今回のアナウンスで,ようやくこうした状態が解消されることになります。

Vine Linux はもともと Red Hat Linux(当時)の日本語化からスタートしたプロジェクトで,グローバルなディストリビューションがまだ満足な多言語化をできていなかった時期から,高度な日本語環境を提供したことで人気を集めました。日本語対応以外にも,Red Hat 系のディストリビューションながらパッケージ管理に APT を採用しているという特徴があり,Red Hat 系のシェアが高かった当時は,APT で Red Hat 系システムを利用できるというのは注目に値する点でした。私自身は Vine Linux の全盛期よりも後の世代ですが,日本語環境込みで非常に軽量であったことから Vine Linux もよく使っていました。GNU/Linux 日本語環境のパイオニアであることから後に与えた影響は小さくなく,たとえば Vine Linux 標準フォントとして開発された VL ゴシックは今も広く使われています。

Vine Linux は大きな歴史的意義を果たしました。Vine Linux リリース版の提供が終了しても,その功績は残り続けます。

コメントを残す

投稿にあたり,完全な IP アドレスが保存されます(公開されません)。

コメントはスパムフィルタで処理され,承認後に公開されます。