Git の GUI クライアントとして Git Cola を試しています。GPL 2.0 の自由ソフトウェアです。 Git Cola: The highly caffeinated Git GUI なかなかよい感じです。 […]
デスクトップアプリケーション
Swap を暗号化するとハイバネートできない
systemd-logind の suspend-then-hibernate を試してみようとして気づいたのですが,swap file しかない場合,ハイバネート非対応のシステムとして認識されるようです。 正確にはいろ […]
拡張機能 Auto Tab Discard の設定
概要 Auto Tab Discard は Firefox および Chrome/Edge/Opera に対応したブラウザ拡張機能であり,一定時間経過後にタブの内容を破棄することで RAM 消費を節約します。 Auto […]
Vine Linux のこと
Vine Linux リリース版の提供終了 昨日,Vine Linux リリース版の提供終了がアナウンスされました。以降も開発版の VineSeed は継続するとのことですが,ひとつの区切りが付くことになります。 Vin […]
.bash_profile, .bash_login, .profile, .bashrc の使い分けに関する暴論
Bash で読み込まれる設定ファイルのうち,ユーザ特有のものは,.bash_profile, .bash_login, .profile, .bashrc があります。 このへんの実際の状況はかなり複雑ですが,単純化する […]
Flash Player の死に寄せて
アドビは2020年12月31日でFlash Playerをサポートを終了するため、2021年1月12日以降、Flash PlayerでのFlashコンテンツの実行をブロックします。すべてのユーザーの皆様にはFlash P […]
CUI で暮らす(構想)
概要 今でも CUI 環境だけで暮らすことはできるのかという単なる興味から、環境構築を考えてみる。 想定は MMX Pentium / RAM 128 MB くらい? 実のところ今の OS では X を立ち上げてターミナ […]
GEdit はいいぞ
過小評価されている GEdit の実力 Gnome の標準エディタであるということもあり,GEdit は過小評価され続けているエディタである。実際には,他のデスクトップ環境や他の OS でも使いたくなる,非常に優れたエデ […]