Mozilla VPN が日本でも近日サービス開始
今朝,Pocket からのニュースレターで,Mozilla VPN が近日日本でもサービス開始する旨の通知がありました。 Mozilla VPN は,Firefox の開発元 Mozilla が提供している個人向け有料 … 続きを読む »Mozilla VPN が日本でも近日サービス開始
今朝,Pocket からのニュースレターで,Mozilla VPN が近日日本でもサービス開始する旨の通知がありました。 Mozilla VPN は,Firefox の開発元 Mozilla が提供している個人向け有料 … 続きを読む »Mozilla VPN が日本でも近日サービス開始
※ 筆者は情報処理安全確保支援士試験に合格しましたが,未登録のため情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ)ではありません。 前回: 応用情報技術者試験合格体験記 – Astronavis あんまり書くことも思いつかないので… 続きを読む »情報処理安全確保支援士試験合格体験記
Logi Bolt 登場 ニュースを確認していたら,Logicool (Logitech) が Logi Bolt なる新しい通信方式を導入するとの報が目に入りました。これは Bluetooth LE の標準に基づくもの… 続きを読む »Logi Bolt
systemd-logind の suspend-then-hibernate を試してみようとして気づいたのですが,swap file しかない場合,ハイバネート非対応のシステムとして認識されるようです。 正確にはいろ… 続きを読む »Swap を暗号化するとハイバネートできない
日本語でもフェイクニュースウェブサイトが増えつつある? ここのところ気になることがあったので簡単にメモしておきます。テーマの性質上具体的な参照ができないため曖昧な記述になることを予めお詫びします。 最初にお断りしておきま… 続きを読む »密かに忍び寄る日本語フェイクニュースウェブサイト
久しぶりに Yahoo! Japan のサービスを利用したところ,2021年3月いっぱいで OTP アプリを廃止するとの通知がありました。 ワンタイムパスワード(OTP) – Yahoo! JAPAN IDガ… 続きを読む »Yahoo! Japan が時刻同期型 OTP (TOTP) を廃止
小ネタ。 Bitlocker によるシステムドライブ暗号化は Windows 10 Pro 以上の SKU 限定の機能であり,Windows 10 Home では利用できません。 暗号化ではデバイス上のデータを保護するた… 続きを読む »Windows 10 Home で Bitlocker によるシステムドライブ暗号化は利用できるのか
Nextcloud は素晴らしい,けど 数年前から Dropbox に代わって Nextcloud を愛用しているが,自前でのホスティングはそれなりに面倒である。無料のホスティングサービスもあるが,個人向けサービスを提供… 続きを読む »セキュリティ・プライバシ重視のオンラインストレージ3つ